事故の相手が任意保険加入者のとき
原動機付き自転車や中型、大型などといったバイクは、自動車に分類されるものの、交通事故や自動車保険などに関して言えば、四輪車とは異なる特性を有しております。
例えば、加入することの出来る保険の種類や保障期間などに於いて、単車とクルマとでは違っています。
また、オートバイは、車と接触した場合には被害者に、自転車や歩行者との交通事故では加害者となりやすいという特徴があります。
ただし、バイクに於いても、すべての使用者に加入が義務付けられている自賠責保険、任意で加入する自動車保険が存在するのは四輪車と同様になります。
そして、当然のことながら、事故が発生する際には、相手を選ぶことなど出来るはずがありません。
そういった意味合いからすれば、事故の相手が、任意保険に加入している場合もあれば、未加入者である可能性も存在することとなります。
それらの場合によって、事故後の対応のしかたに少なからず違いが生じてくることになるでしょう。
相手が任意保険化入者の場合
その内、相手が任意保険加入者である場合には、自賠責保険の限度額を超える補償金額の支払いや、強制保険の保障範囲を逸脱するサービスを受けることが出来るというメリットがあります。
ただし、それらのアドバンテージは、飽くまでも加害者側にとってのものになりますので、被害者にとってはあまり関係がないと考える人も少なくないと思われます。
ただし、自賠責保険の補償金額でまかない切れない程の事故を起こした人物が、任意保険に入っていなかった場合、みずからの貯蓄や知人、金融機関からの借り入れなどによって損害賠償や慰謝料の支払いをすることとなるでしょう。
そのような対策を講じるために、比較的多くの時間やエネルギーが掛かるのは容易に想像することが出来ます。
そうした問題は、被害者が必要な補償を受けるために掛かる手間暇にも悪い影響を及ぼしてくると考えられます。