バイク乗りの新型コロナウイルス対策
今なお広がり続ける新型コロナウイルスはまだ終息の時期は見えていません。
バイク乗りはいかに置かれた環境や状況に応じて新型コロナウィルスに感染しないようにするかが肝心です。
外出を控えることが最大の予防策ではあるものの、それでもバイクに乗りたいのもバイク乗りの心境でしょう。
新型コロナウイルスに感染せず、さらにバイクを乗って楽しむためにはいくつかのポイントがあります。
どういった点に気を付けていくべきかについてしっかり学んでいきましょう。
ソロツーリングの徹底が肝心
複数人のツーリングは新型コロナウイルスに感染するリスクが高まるのはいうまでもありません。
口に含んだ飛沫を吸引する可能性や間のくしゃみによっての感染リスクもあります。
複数人のツーリングではなく、ソロツーリングを心がけるのが基本となります。
新型コロナウイルスは人との接触が最も感染リスクが高まり、ソロツーリングであるのなら感染リスクは低くなります。
ハードなライティングはNG
オフロード走行やモトクロス競技を楽しむバイク乗りも少なくないものの、怪我をしての免疫力の低下や疲労によっての免疫力の低下が懸念されます。
適度な運動であるのなら免疫力の維持にはなるものの、新型コロナウイルスに感染リスクが高まるハードな運動なできるだけしない方がよいでしょう。
事故や怪我をしてしまうことによって免疫力が低下し、そして新型コロナウイルスに感染してしまっては元も子もないといえるでしょう。
医療機関にさらに負担を強いてしまうことも加味し、できるだけ事故や怪我をしないバイクの運転をしていくべきです。
寄り道をせずにツーリングを楽しむ
ツーリングの醍醐味は寄り道をすることにあります。
コンビニエンスストアや飲食店などに立ち寄って楽しむのが基本であるものの、携帯食や弁当を自宅から持っていくようにしましょう。
トイレばかりは寄らざるを得ないものの、ソーシャルディスタンスを意識しないといけません。
オープンテラスの店舗ならリスクは低いと思っている方もいるものの、油断大敵です。
バイクショップへの出入りも避けた方がよいでしょう。
お世話になっているバイクショップに新型コロナウイルスを持ち込むことになる可能性もないわけではありません。
インターネットショップや電話注文で部品を購入する方法もないわけではありません。
寄り道をすることはツーリングにおける醍醐味のひとつであっても、新型コロナウイルスが猛威を振るう今、軽率な行動は慎んだ方がよいでしょう。
タンデムをしないとバイクは感染リスクこそ低いものの、絶対に感染しないというわけではありません。
特に人との接触が予想される寄り道には危険がつきものであることを覚えておいた方がよいでしょう。