バイクにトライブレコーダーを取り付けるメリットとは?
あおり運転による事故が多発したこともあって、自動車の間で普及が進んでいるドライブレコーダーですが、バイク用のものもあります。
バイク用でも、取り付けることであおり運転を受けるリスクが大幅に減少するメリットを得ることができます。
バイクは車に比べて小さく、不安定な面があるためあおり運転をされやすい傾向も見られます。
簡単に言えば「弱い者いじめ」のターゲットにされやすいわけです。
しかも万一事故になってしまったときに被害が大きくなりがちで、そんなあおり運転の対策としてドライブレコーダーはとても有効なのです。
しかもバイクの場合、ドライブレコーダーを装着した状態を周囲に見られやすい面もあります。
とくにバイクの後方に装着しておけば、あおり運転をしようとした車のドライバーに「あなたのやろうとしていることは撮影しているよ」とアピールできるわけです。
それにあおり運転とは関係なく、事故を起こしてしまった、巻き込まれてしまったときの証拠としても使用できます。
そしてもうひとつ、見逃せないメリットとして「記録として残せる」面が挙げられます。
ツーリングなどの際、ドライブレコーダーで撮影した動画を他のデバイスに移すことで旅の記録、ロードムービーとして役立てることができるのです。
車よりも臨場感があり、しかもライダーがそのとき味わった爽快感や一体感を再現できるような楽しみを映像から味わうことができるでしょう。
バイク用のドライブレコーダーの選び方
バイク用のドライブレコーダーを選ぶ際には、メリットだけでなくデメリットにも目を向けておきましょう。
とくに選び方と深く関わってくるのが、バイク全体の見栄えが悪くなるという点です。
スマートでシンプルなたたずまいの方がカッコいいイメージがバイクにはありますから、その点にこだわりたい方はサイズや取り付け場所にこだわってみるとよいでしょう。
それから、バッテリーの供給方法も重要です。
いざというときにバッテリー切れで機能しなかった、では困りますから、バッテリーをしっかり確保できるタイプのものを選びましょう。
バイク用のドライブレコーダーには、バッテリーを内蔵したタイプと、バイクのバッテリーに接続するタイプの2種類があります。
前者の場合は装着が簡単で小型なタイプが多いですが、バッテリーの残量に注意しなければならないのが特徴として挙げられます。
後者は取り付けがやや大変なのと、値段が高めになる一方、バッテリーの残量を気にすることなく利用できるのが特徴です。
あとはやはり耐久性も重要で、外気に直接晒す形で装着するわけですから、防水機能をはじめとした風雨に耐えられるだけの耐久性が欠かせません。
とくにツーリングなど長時間の運転をする機会が多い方は、この点を最優先に選ぶ必要があるかもしれません。