被害者なのに修理代を請求されることはある?
バイクに乗っているときに青信号を制限速度で走っていたら、赤信号を無視して突っ込んできた乗用車に衝突をされ交通事故が発生。
命に別状は無かったため示談で解決することとなり、ケガの治療費を払ってもらうことになったのですが、何故か相手側の自動車保険会社から車の修理代とバイクの修理代の一部を負担するように言われたという場合。
どうして否が無い自分が修理代を負担しないといけないのかと思うかもしれませんが、実はこういうケース少なくありません。
示談となった場合は特に事実が曖昧となっている部分が多く、本来であればこちらが払わないでも良い部分まで請求されることもあります。
ただし、車同士の事故であれば一方が100%悪いとなりにくいのも事実ですので、まずは警察署に問い合わせをして事故の状況を詳しく知ることから始めましょう。
保険会社によっても事故の取り扱われ方は変わりますので、相手側の保険会社に負けない為にもきちんと状況を把握するところから始めます。
人身事故と物損事故
まず事故が人身事故なのか物損事故なのかによっても取り扱われ方が変わります。
人身事故は人がケガをしているような事故、物損事故は車や物だけが壊れているような事故のことです。
今回の件がもし物損事故として取り扱われている場合、保険会社はその旨を聞いて請求をかけてきている可能性があります。
この場合後から人身事故として変更してもらう事も可能です。
被害者からしたら人身事故扱いにしてもらった方が自分が有利になりますので、まずは人身事故なのか物損事故なのか確認するところから始めましょう。
出来れば示談書を作成する際に「後遺症が出た場合は改めて協議する」というような一文を付け加えておくと、今後体に何かあったときにも安心です。
示談書に今後一切請求しないと言った旨の文章があったとしても後遺症が出た場合は再交渉可能なため、プロに相談すると良いでしょう。
責任の割合は?
責任の割合は当事者の当日の行動によって決められます。
例えば今回のケースで言えば、青信号であっても注意して走行しないといけないという義務規定が課せられていますので、青信号で渡ったからと言って責任がゼロになることはありません。
どれくらい注意を払っていたのか、事故が起きたときの状況によっても責任割合が変わってきますので、早い段階で保険会社などにプロに相談した方が賢明です。
基本的には一方に全く責任がない交通事故というのはありません。
相手側が車やバイクであれば特に、何らかの形で責任割合が来るでしょう。
その割合が納得出来ない場合は徹底的に争う必要がありますが、0にはならないと思うのでその点は覚悟しておくことが大切です。