雪道でバイクを走らせる危険性について知っておこう
雪道をバイクで走るというとロマンティックなイメージもありますが、大変危険なので、よほどのことがない限り避けましょう。
当然のことながら、転倒のリスクが大幅に上昇するからです。
雪が積もっている状態だけでも、運転しにくく滑りやすいものですが、路上に積もった雪はその後凍結状態へと変化していきます。
路面がツルツルになって、極めて危険な状況になるのです。
路上に雪が積もっていないからと油断してバイクを走らせようとすると、ツルツルの路上にあっという間に滑って転倒、なんてことも起こりうるのです。
これだけでも雪道でバイクを走らせるのが適切ではない十分な理由になるわけですが、さらに雪が降っている状況だと、視界が遮られて運転しにくくなる問題があります。
頭部だけをカバーして顔を覆わないタイプのヘルメットだと、雪片が顔に直撃して目を開け続けるのも難しい状態になってしまいますし、顔を覆うタイプのヘルメットでも吹雪に視界を遮られて運転に集中しづらくなります。
不意に歩行者・自動車と遭遇した時、一瞬反応が遅れてしまい、その反応の遅れが大きな事故をもたらす恐れもあるのです。
雪道での走行が違法になること!
地域によっては、雪道をバイクで走行したら違反行為として扱われることがあります。
正確に言えば、雪道にふさわしい環境で走行しないと違反行為と見なされてしまうのです。
とくに雪が多い地域でこうした規定が設けられていることが多く、例えば北海道では積雪・凍結している路上を運転する際にはスノータイヤでの走行か、タイヤチェーンの装着で対策を講じておかないと違反と見なされます。
この雪道での違反行為に関しては、各都道府県によって規定が異なるので一度確認しておくとよいでしょう。
雪道を走行する際に注意しておきたいこと
基本的に、雪道のバイクの走行は避けることが大前提です。
ただ、やむを得ない理由でどうしても運転しなければならないケースも出てくるでしょう。
そんなときには、安全性を確保するための対策を講じておく必要があります。
まずスノータイヤやタイヤチェーンの装着など、バイクそのものを雪道での走行に適した状態にしておくこと、そのうえでスピードを出さず10~20km/hに抑えて安全運転を徹底することが原則です。
速く走れずイライラするかもしれませんが、あくまで安全を最優先にするのを忘れないようにしましょう。
急な動作を避けることも大事です。
急ブレーキはもちろんのこと、急カーブや急加速なども転倒や事故の大きな原因となります。
ブレーキをかける際にはエンジンブレーキをメインに使用し、タイヤ・ブレーキは前輪には使わないのも雪道での事故を避けるうえで知っておきたいポイントです。