夜間走行はハイビームで走るべき?

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 25-05-2018

走行時は基本的にハイビームを使用する

自動車にしてもバイクにしても、平常時のライトの点灯はロービームで、街灯がないところなど、前方が見づらい場合にはハイビームにすると考えている人が多くいます。
しかし実際には、法令上ハイビームが平常時のモードで、他の車やバイクとすれ違う時にロービームにするということになっています。
つまり、普段はハイビームで走り、対向車が来る時だけロービームにするというのが本来の使い方なのです。

しかし、現実の走行では街灯が灯っている場所で運転しますし、どこにでも対向車がいますので、ロービームにしていることが多い状況が見られます。
とはいえ、夜間走行ではできるだけハイビームにして、常に前方の視界をしっかりと確保しておくことが重要です。
バイクの場合は特に、ちょっとした穴や段差、路面の濡れなどによってアクシデントを招きやすくなりますので、危険を予測するためにもハイビームを積極的に活用することは大事です。

状況によってはハイビームが不利になることもある

このように、基本的には夜間走行をする時にはハイビームを使う方が良いのですが、状況によってはハイビームが不利になることがあります。
その一例としては、ガスがかかっている中の走行です。
ハイビームにすると、霧で光が乱反射してしまって、逆に路面の状況が見づらくなったり、前方の視界が妨げられてしまったりすることがあります。

こうした場合には、むしろロービームにした方が路面の様子をはっきりと見ることができますので、ハイビームを避けた方が良いでしょう。
また、雨が降っている時も、ハイビームによって視界が急にホワイトアウトしてしまうこともありますので、状況に応じて使い分けるのがポイントです。

最新の技術によって自動的にライトの調整をしてくれるものも増えた

バイクのテクノロジーもかなり進歩していますので、ライトに関する技術も向上しています。
周りの明るさをセンサーで感知して、自動的にライトを付けたり、ロービームとハイビームの切り替えを自動でしてくれるものも多くなっています。
さらに、カーブを曲がっている時に、ハンドル操作やボディーの傾きを検知して、自動的に進行方向にライトを向けてくれるというマシンもあります。

こうした最新の技術の恩恵にあずかることによって、より安全かつ快適にバイクを運転できるようになっています。
バイク選びをする時には、こうした安全に関する装備や機能もチェックして、より安心していつでも走れるものを選ぶようにしたいものです。
夜間走行は事故の起きやすい状況ですので、正しいライトの使用法を思い出し、安全のことを常に考えて運転するようにしましょう。

運転しやすいバイクをご紹介

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 21-04-2018

ライディングポジションを見てバイクタイプを決める

バイクには、街乗り用のもの、高速走行を得意としているもの、ダートユース、ツーリングバイクなど、様々なものがあります。
それぞれに魅力と特徴がありますが、中には車重がとても重いものや取り扱いが難しいものなどがあって、誰でも気軽に運転できるというわけではないマシンもあります。
もし、これから初めてバイクに乗るという人は、運転しやすいタイプのバイクを選ぶ方が、よりバイクの魅力を知ることができますし、バイクに慣れるまで安全に運転することができます。

運転しやすいバイクの条件の一つとしては、ライディングポジションが無理のないものとなるというポイントが挙げられます。
レーシングマシンなどは、どうしてもポジションがかなり前傾になってしまいますし、アメリカンスタイルのバイクでは腕の位置が高くなってきつい思いをすることもあります。

そのため、オフロードタイプやネイキッドタイプなどの、前傾姿勢がきつくなく、普段椅子に座るのとさほど変わらない姿勢を取れるものがおすすめです。
車重もそれほど重くありませんし、取り回しも楽ですので、いろいろなシーンで乗ることができます。

楽な姿勢で乗れるからと言って、決して面白みのないバイクということはありません。
街乗りでもツーリングでも、楽しみながら乗れるバイクですので、バイクの魅力を十分に味わえるでしょう。

アメリカンスタイルの小さめのバイクも乗りやすい

日本において一般的にアメリカンと呼ばれているスタイルのバイクも、乗りやすく、初心者でも無理なく運転できます。
正式にはクルーザーと呼ばれるジャンルに位置していて、しっかりとした乗り心地と長距離の走行でも疲れにくいマシン特性を持っているという特徴があります。
長時間、長距離の走行を意識していますので、ステップやシートの快適性は他のタイプのバイクよりもかなり優れています。

クルーザータイプにはかなりのバリエーションがあって、排気量が多く大型になると、取り回しが難しいという面が出てきますので、運転のしやすさを考えるのであれば、小さめのマシンを選ぶのが無難でしょう。
街の中でも無理なく乗れますし、ちょっとしたツーリングにも向いていますので、いろいろな楽しみ方ができるというメリットがあります。

大型スクーターという手も

ギアチェンジの不要なATのバイクを乗るといいうのも一つの選択肢です。
大型スクーターは、シートなどの設計も快適になっていますし、取り回しが楽で、なんと言ってもシフトを変える必要性がないので、とても運転が楽です。
大きさを選べば、長距離のツーリングにも使えますので、ビギナーだけでなく、長いこと乗っていられるという魅力があります。

よくあるバイクの事故例と注意したいポイント

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 16-03-2018

交差点での事故が圧倒的に多い

バイクが巻き込まれる事故のうち、多くは交差点内、もしくは交差点付近が圧倒的に多いという傾向があります。
その一つが、左折する自動車に直進しようとするバイクが巻き込まれるという事故です。
これは、自動車側が左後方にいるバイクをサイドミラーなどで視認することができずに起こってしまう事故の典型です。

この自動車左折の際の巻き込み事故を防ぐためには、バイクの側として自動車の死角を意識することが重要です。
常に自動車から自分が視認できる位置につけることや、交差点手前が自動車が急にスピードを落としたことに気づいたら、たとえウインカーを出していないとしても、自分もスピードを落とすなどの措置を取ることができます。
さらに、無理に自動車の左側に入ってすり抜けをするということも避けるべきです。

右折してくる対向車との衝突は重大事故になりがち

バイクが遭いやすい事故としては、右折してくる対向車に、直進するバイクがぶつかってしまうという事故です。
バイクはこの時スピードを出していることが多く、もろに対向車にぶつかってしまうので、衝撃が大きく重大事故につながりやすいという危険性があります。
対向車が、小さなバイクの存在に気づくのが遅くなったり、バイクのスピード感を見間違えて右折することによってこの事故が起こります。

事故の責任は対向車にあるとはいえ、バイクを運転する側も注意して事故を避けることが求められます。
その一つのポイントとしては、交差点に入るときにはスピードを緩めるということです。
また、なんとなく対向車が右折してきそうだなと感じたら、パッシングをしたりクラクションを鳴らしたりして、バイクの存在に気づいてもらうようにします。

サンキュー事故の危険性を考慮しておく

交差点で右折してくる対向車にぶつかってしまうという事故の一つに、サンキュー事故と呼ばれるものがあります。
直進する側の自動車が、右折したい対向車を見て、止まってあげて道を譲る際に起こる事故です。
対向車は当然、相手の自動車が止まってくれたのを見て右折してきますが、その止まった車の陰からバイクが直進してきてぶつかってしまうというタイプの事故です。

これもやはりバイクにスピードが乗っているため、重大な事故につながりやすいケースと言えます。
そこで、交差点の手前で急に直進車が止まっているのを見たら、対向車に道を譲っていると考えるようにすることが大事です。
止まっている車は単に左折したくて止まっているだけなのかもしれませんが、そのような可能性もあると考えて、慎重に判断することでサンキュー事故を防げます。

このように、危険な状況ををあらかじめ予測して、慎重に運転することがなによりの安全運転のポイントなのです。

事故が起こりやすい時間帯

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-07-2016

事故が起きやすい時間帯がある?

事故は、いつおきるかが予測できないもの。
しかし、統計によれば「事故が起きやすい時間帯」というものがあるそうなので、できればこの「事故が起きやすい時間帯」についてしっかりと考え、「なぜその時間帯が事故が起きやすいのか」を考えることが大事です。
では、どういった時間帯が事故が起きやすいのかをみていきましょう。

事故が起きやすいのは秋~冬、夕方以降

実は、事故が起きやすい時期と言うのは9~12月であることが解っています。
そして時間帯はよるの7時~9時。
なぜ、この時間帯に事故が起きやすいのか、もう解るでしょう。
この時期は、夏から秋へと季節がかわり、急激に日の落ち方が早くなる季節です。
秋になると、急に日が落ちるのが早くなる…そのことをご存知のひとも多いでしょう。
夏には17時には明るかったのに、冬になったらもう暗いということも多いですよね。
この時間帯が、事故が起きやすい時間帯です。
明るいところから暗くなると、しばらくは目が慣れなくて大変ですよね。そういった現象から、事故が起きやすいと言われています。
また、この時間帯は人や車がとても多い時間帯ですよね。帰宅ラッシュに入る時間帯なので、それでどうしても混み合って「事故が起きやすくなる」と言われています。
確かに、人通りが増えればどうしても事故が起きやすくなってしまいますので、それで注意しなければならないことが増える…というのは解りますよね。
また、こうして人が多くなる時間帯は視界も悪くなりますので、それも非常にネックになります。
事故が起きないようにするには、とにかく視界が悪いことを意識して「きちんと前をみること」が大切なのではないでしょうか。
事故を起こしてしまうと、それはとても大変なことにつながりますので、とにかく事故を起こさないようにすることが重要なのではないでしょうか。
このサイトでは、バイク保険を多くご紹介しています。
もちろん、バイク保険に入ることはとても大切なことです。
でも、それだけではなく「自分が気を付けなければならないことを意識する」という姿勢が大切です。保険はあくまで保険、できれば使わない方がいいに決まっていますので、きちんと対応をすることができるようにしましょう。事故は起こさないこと、これは大原則です。
事故を起こさないような安全運転をしっかりと心がけていきましょう。
意識次第で、事故を防ぐことができるようになるはずです。

中高年ライダーが起こす事故

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-01-2016

昔はバイクに良く乗っていたけれど、家庭を持ってからはバイクや趣味にお金をかけることができなくなってしまい、なんとなく手放してしまった…という人は少なくありません。
まず、バイクの維持にはお金がとてもかかりますので、そのお金を払い続けることができなくて、バイクに乗ることを辞めてしまったという人がたくさんいます。
確かに、バイクに乗るとなればそれなりにお金がかかりますよね。
言ってみれば、バイク自体のお値段が高いのでそれは仕方がないかもしれません。
家庭があると、1人で乗るバイクよりも家族全員で乗ることができるマイカーの方が便利なので、そっちを…という人も少なくないでしょう。
そして、マイカーを持っているとバイクに乗る必要がなくなるため、自然とバイクを手放すという人が多くなるわけです。
確かに、こういった事情はなんとなくわかりますよね。
そして、子供が大きくなってからバイクを買い直し、改めてバイクにのるという人のことを「リターンライダー」と呼んでいます。
この「リターンライダー」の存在が、問題視されています。

昔とは色々なことが違う

「リターンライダー」の何が問題かと言うと、以前と同じ感覚でバイクに乗ってしまうという点。
「昔ずっと乗ってたから、バイクに乗っていたころの感覚は忘れていない」というひともいるかもしれません。しかし、若いころと今では感覚がずいぶんとちがっていて、出来るはずのことができなくなってしまっている…ということも多いです。
例えば、ブレーキの反応が遅くなっていることがあるかもしれませんよね。
知らないうちに膝が開いてしまっていて、誰かに指摘されてはじめて「そうだったのか」と知る人も少なくないと言います。また、若いころと中高年とではどうしても集中力に差が出てくるために、それで引っかかってしまうという人も少なくありません。
それが事故の大きな原因になってしまっているということも、否定できない事実なのです。

不注意による事故が多発しています

なんといっても、バイクの不注意による事故が多発している現実は認めなければなりません。
「リターンライダー」は、本当にちょっとしたミスで事故を起こしていることが解っているので、自分の力を過信せず、慎重になることが求められるのではないでしょうか。
カーブを曲がる時って、自然に体重をかけますよね。それをやりすぎて事故に繫がってしまっているということも多いので、注意をしなければなりません。

自転車事故で賠償金

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-12-2015

怖いのはバイクだけじゃない

「事故」というと、どうしても「自動車」「バイク」を連想する人が多いのですが、実は最近になり「自転車事故」が多くクローズアップされるようになっています。
バイクにとっても自転車は怖い存在ですが、実はじてんしゃの怖さが世の中ではクローズアップされるようになっているのです。
具体的に、どんなふうに自転車が怖いのかについてみていきましょう。
実は、最近になり自転車事故がニュースになるというケースが非常に増えているのです。

自転車事故がクローズアップされる理由について

なぜ「自転車事故」がクローズアップされるようになったのか?理由は多々ありますが、一番大きいのは「小学生が自転車を運転していた時に人にぶつかり、相手が意識不明の重体に陥った」というニュースでしょう。
この「自転車事故」については、おそらく多くの人がご存知ではないかと思います。
この事故は、夕方に小学生が自転車で坂道を走っていたところ(きちんと伝統もつけていた)、前方を歩いていた二人に衝突してしまったというものです。
運悪く、このうち片方の片方のひとが意識不明の重体になってしまい、そのことからこの子への賠償金が1億円近いという判決が出ました。
正確にいうと、「子供への中尉を怠った」という理由で子供の母親への請求が一億円です。
このニュースは日本中をかけめぐり、自転車事故の恐ろしさを広めるに至りました。
このじこからです、「自転車事故は怖い」という認識が広まったのは。

それまでは甘くみられていた「自転車」という存在

それまで、自転車はとても甘くみられていた存在でした。
事故を起こす可能性は低い乗り物と思われていたのが自転車です。
でも、必ずしもそうではないということが解りました。
調べてみれば、こういった高額の賠償請求はこれがはじめてではないのです。
女子高生が自転車で人にぶつかり、こちらもかなりの高額請求となりました。
このようなことがあるからこそ、「自転車」は怖い。そのことをしっかりと考えておく必要がありますよね。

上記の事故をきっかけに、自転車事故の怖さがどんどんクローズアップされています。
だからこそ、私たちもその怖さを忘れないようにしていきたいものですよね。
自転車事故の怖さは、もちろんきちんとバイク利用者もおぼえておきましょう。自転車事故の怖さはもっともっと良く知られるべき。
子供からお年寄りまで乗ることができる自転車だからこそ、もっときちんとした規制が必要なのです。

歩きスマホの事故が増えている

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-11-2015

バイクや車にとって、大きな問題「歩きスマホ」

最近、大きく問題になっているのが「歩きスマホ」の存在です。
「それってバイク事故には関係ないのでは」とおもうかもしれませんが、実ははっきりと関係があります。
しっかりとバイク事故について考えていく上で、この「歩きスマホ」は本当に大変なことですし、バイクを使う人間にとって今後「無関係」とは言えない事態です。
では、この「歩きスマホ」の怖さについて考えていきましょう。

歩きながらスマホをいじる人が多すぎる!

もう、すでに多くの人が持っているスマートフォン。
どこでもインターネットができて、ラインやツイッターをチェックすることができるために、このスマートフォンを使っている人は本当に多くなっています。
しかし、そのスマートフォンが出てきたことから問題視されるようになったのが「歩きスマホ」。
これは、歩きながらスマホをいじるというもので、スマホに夢中になるあまり周りが観ていない人が多発。
これが事故を誘発するとして、非常に大きな問題となっています。

たとえば、皆さんはこういうニュースをご存知ですか?
歩きながらスマホをいじっていた男性が、誤って遮断機が降りている線路に侵入してしまい、跳ねられてなくなったというショッキングなニュースです。
遮断機の間にある隙間から男性は侵入してしまったそうで、気づいたときには電車が間近に迫り、回避できない状態だったとか。これは本当に恐ろしい事態です。
この場合、遮断機の形が侵入しやすいものだったということもありますが、それがあったとしても非常に悲しい事故ですよね。
しかし、この「歩きスマホ」による事故は増加しており、回避できないところまできています。

中には自転車に乗りながらスマホをいじっている人も

中には、自転車に乗りながらスマホをいじっているというケースも。
自転車に乗りながらスマホをいじっている人もいますが、自転車でも事故を起こせば賠償金が発生します。
「自分は絶対に事故を起こさない」と思い込んで、やってしまった結果とんでもない事故を起こしてしまう可能性があるのです。
これは、本当に本当に大切なこと。
気を付けなければならないことであるということは、間違いありません。
スマートフォンはとても大切なものではありますが、使い方を間違えると多くの人を不幸にしてしまうものでもありますので、注意しなければなりません。
また、バイクを運転する側も「歩きスマホ」に関しては頭に入れておく必要がありそうですね。

北野武のバイク事故

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-10-2015

芸能人もバイクで命を落としている

芸能人にも二輪車のファンはたくさんいますが、その中には残念ながら「バイクで命を落としてしまっている」という人もたくさんいます。
芸能人がバイクで命を落とすと、いろいろなところで特集されるので「気を付けなければ」「明日は我が身」などと思うはずなのに、時間がたつとそれを忘れてしまう…。
事故というのは本当に誰の身にも起きるもので、そしてそれは芸能人だからとは限らないのだということが、本当によくわかります。
その中でも、社会に衝撃を与えたのが「北野武のバイク事故」。
あの人気者のビート武がバイク事故を起こしたというニュースは、その日のうちに日本を駆け巡りました。

北野武のバイク事故、原因は

北野武のバイク事故は、おそらく日本で一番よく知られるバイク事故です。
飲酒運転で事故をおこした北野武は、命にかかわる重傷を負い長期入院をすることに。
この時、第一発見者が光ゲンジの諸星和己であったことも、後にわかりました。大変に人気のあったお笑い芸人の事故を、元スーパーアイドルが発見したというセンセーショナルさもこの事故の特徴です。
長期入院を負えて北野武は復帰会見を行いましたが、顔半分に麻痺がのこる痛々しい姿に。おそらく、この事故を知っている人の多くがあの姿に驚き、事故の恐ろしさを実感したはずです。
今、彼はマヒが解らない程度に話をすることができるようになっていますが、それでも事故の恐ろしさがあることは変わりありません。

北野武のバイク事故、一体何が原因だったのか

そこで、気になるのが「北野武のバイク事故の原因」です。
一体、何が原因だったのでしょうか。
実は、後に北野武自身がこのバイク事故の原因について語っていました。
「原因は映画に対する評価にあった。自分ではいい作品だと思っていても、思うような評価を得ることができなかった」と。
あれだけ人気のあったお笑い芸人の北野武が、映画で思うような評価を得ることができなかったという原因から、やけになってバイク事故をおこしてしまったとか。

今もトラウマになっているというこの事故

北野武のバイク事故に関しては、本人も語る通りかなりのトラウマとなって本人の心に残ってしまっているようです。ただ、事故のあとの方が映画などの賞を多く受賞をしていることもあり、前向きに語ることもおおいようですね。しかし、あの事故が非常に大きな事故であるということに変わりはありませんし、あの事故が社会に与えた影響に関しても無視はできません。

日本はバイク事故が多いのか?

0

Posted by SLbik7uK | Posted in バイク豆知識 | Posted on 24-09-2015

日本は外国と比べてばいくそのものの数が多いということもあるのかもしれませんが、実は諸外国と比べてバイク事故が多発しているというか、多くなっていると言われています。
例えば、とある統計によればアメリカのバイク事故は6.1パーセント。
しかし、日本での事故は18.6パーセントなので、事故の確率がかなり高くなっていることがわかります。
確率が高いフランスでも14.9パーセントですので、日本のバイク事故がとても多いことが解りますね。
(ちなみに、アメリカは群をぬいて自動車事故が多いという結果も出ています)

日本のバイク事故はなぜこんなにも多いのでしょうか。

バイクで事故を起こすことの怖さ

事故はどれでも怖いですが、バイク事故の怖さは「とにかく、身体がむき出しになっているため」というそのひとことにつきます。
バイクでスピードを出しているときに転んでしまうと、体がそのまま事故のダメージを受けてしまうために、死亡や重体になる確率がとても高くなってしまう、ということですね。
なので、バイクに乗るときは最新の注意と配慮が必要です。
また、バイクに乗る時に「ライダースジャケットが必要」と言われているのも、このためです。
ライダースジャケットを着用することで、ある程度のダメージを吸収することをご存知でしょうか。ライダースジャケットは、転んだ時のダメージを軽減するために作られたジャケットですので、だからこそライダースジャケットの存在は重要なのです。
もちろん、本当にスピードを出している時にライダースジャケットを着ていてもダメージを避けることは難しいですが、ないよりはいいですし、それがダメージの軽減に繫がる可能性はあります。
なので、このバイク事故に関してはきちんと学んでおきたいのですが、ライダースジャケットを着用しないという人がまだまだ多くて困ります。
バイクに乗るときは、きちんとライダースジャケットを着ること。
これを徹底しておかれることをおすすめします。

バイクでの事故は命取りになってしまう可能性も

事故に何が怖いなどというものはありませんが、バイク事故が命取りになってしまう可能性は大きいので、きちんと事故を防ぐことができるような対策をとっておくことが大事です。
そして、なにより「安全運転をすること」がなにより重要。
きちんと安全運転をすることができるようにしておいてください。
なれたときに事故をおこしやすいので、それはきちんと気を付けておきたいですね。